野球肘
野球の投球動作で、肘周囲の痛みが起こすことから、野球肘という名前が付いています。
状態
- 肘の内側の痛み。
- カーブを投げることが多い投手については、肘の外側に痛みが出ることがあります。
原因
使いすぎにより筋肉が疲労し、そのため異常収縮し、筋肉の付着部である上腕骨内上顆が引っ張られ、痛みを発生します。
確認方法
こぶしをつくってもらい、そのまま手の平側に曲げてもらいます。
その時、抵抗をかけて、肘の痛みが増すようであれば、野球肘です。
対処方法
投球フォームに、問題がある場合があります。
腕を後ろに引いたときに、手のひらが上になるように手首を返していないか確認してください。
また、トップの位置で、肘が肩より下がっていないか確認してください。
筋肉の疲労が主な原因なので、安静にしておきたいところですが、手はどうしても使う部位なので、放っておいてもなかなか変わりません。
整体により、早めに筋肉の緊張を解くことが大切です。
また、筋肉が疲労して縮んでいる状態なので、肘を伸ばした状態で手首を反らすストレッチが有効です。
ストレッチは、痛くなる手前までにしておきます。
また、手の平や前腕部の靭帯の緩みも考えられるため、靭帯を修復する施術も必要です。
施術例